2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

米ぬか成分

■米ぬかの成分について 市販の米ぬかの平均保証成分量は、窒素4.3%、リン酸7.4%、カリ2.9%、全苦土2.1%程度です。米ぬかは15〜20%の油脂を含む。 米ぬかはタンパク質、アミノ酸態窒素、アンモニア態窒素が含まれるため分解が早く、肥効にも優れ、持…

腐葉土の性質

◎腐葉土の性質とその働き 落ち葉を堆積して腐塾発行分解させ、葉の組織がかろうじて確認できる程度になったものを呼びます。 通気性に富み、保水、排水性もよく、保肥力もあるところから、赤土や荒木田土、赤玉土などに30〜40%混ぜると優れた培養土にな…

有機肥料ピートモス・籾殻くん炭

■ピートモスで物理性の向上 ピートモスは、植物の遺体が数千年にわたって分解・堆積して発酵したもので有機肥料ではありません。 軽くて通気性・吸水性に富むが酸性が強いので注意が必要です。 ヤーコンの育苗栽培用土として使用します。 ■籾殻くん炭 籾殻く…

草木灰の成分

◎草木灰の成分について 農業資材である草木灰には硬木灰(カシ・カエデ・果樹類・落葉樹)や軟木灰(松・トウヒ・モミ・ヒマラヤ杉)があります。 硬木灰の成分はカリ6%・リン酸2%・石灰30%ですが、雨にさらされるとカリは1%に低下します。 草木灰…

木炭の効果

◎木炭の効果について EMと相性の良い農業資材に木炭? EMや共生微生物、窒素固定菌、硝酸菌などの有益な微生物は一般の微生物との競争に弱く、特殊な環境条件で繁殖する場合が多いと思われます。 木炭はこれらの弱いEMや微生物に住家を提供することに…

EMボカシの特徴

有機野菜ヤーコンの有機栽培肥料にEMボカシが最適である。 その散布時期と特徴について。 土壌温度の低下(一般的に10℃以下)は微生物の活動を鈍く(あるいは停止)させますが春の訪れと共に土壌温度が上昇すると、菌は再び活動を開始します。 ですから…

ヤーコンのEM有機肥料

■EMボカシの簡単な説明 EMボカシとは農業現場でよく使われているもので、正確には『ボカシ肥』と呼ばれています。 有機質の資材を使う際に発生しやすい根焼け等を防ぐ目的で発酵処理を行った有機肥料です。 EMボカシは、このボカシをEMによって処理…

ヤーコンの育て方と収穫時期

◎ヤーコン畑の土質・場所と育て方・収穫時期 畑は粘土質の土壌を避け、有機質に富んだ保水・排水のよい場所で育てます。 粘土質は堆肥を入れることにより改善されます。 滞水に弱いので注意し、日陰では生育が非常に悪く、芋は太りませんので、できればヤー…

ヤーコンの植付け時期と作り方

◎ヤーコン苗植付けについて ヤーコン苗を農地に余裕がある場合は株間0・8m・畝幅1m・高畝30cmとし、ヤーコン苗は地中10cmに植付けます。 (家庭菜園でヤーコン栽培の方は株間60cm 畝幅80cm間隔の高畝20cm) ヤーコンの植付け時期は…

ヤーコン栽培の考察

◎有機野菜ヤーコンの栽培方法 野菜ヤーコンの栽培方法は色々ありますが、根菜であるヤーコン芋にとって化学肥料は土を固くし逆効果となりますので、有機肥料は堆肥(2):牛糞(8)を混ぜたのが良いとされます。 野菜ヤーコンの歴史は古く、南米アンデス高…

ヤーコン茶の作り方 (その2)

◎ヤーコン茶100%の作り方・飲み方 (レシピその1) 1)ヤーコン葉を採ってきたら軽く水洗いし、天日干しにしてカラカラに乾燥させます。 私はハウスの中に網を敷きその上に干したり、ドライフラワーのように吊るしたりしております。 2)乾燥して揉み…

ヤーコン茶の効果と飲み方

◎ヤーコン茶の効果と飲み方 ヤーコン茶を飲む前にヤーコン茶の効果的な飲み方を知っておこう。 ヤーコン茶は成分が中性脂肪から脂肪酸への分解を促進する効果を持っており、その結果体重の増加が抑制されダイエットに効果があるとされております。 またヤー…

ヤーコン茶の効能と効果

◎ヤーコン茶の効能について 以前ヤーコン茶は利尿効果にすぐれ、肌を美しくすべすべにする美肌効果があるというのが人気の理由でしたが、現在薬用としての利用例も報告されております。 また、ヤーコン茶は薬理効果として脂肪の代謝改善作用で動物実験では、…

有機農産物の栽培基準

◎私の有機農産物の栽培基準は? 有機農法で栽培された野菜を有機野菜であると信じ、私は、農薬・化学肥料・除草剤・土壌消毒剤を一切使用せず、残留農薬の成分が発生しない有機野菜を栽培しておりますが、これが当たり前の最低限と思っております。そして、…

ヤーコン入りおでんの料理レシピ

◎ヤーコン入りおでんの料理レシピ ■野菜ヤーコン入りおでんの材料(4〜5人分) ①さつま揚げ:200g②魚肉だんご:160g③焼き豆腐:1丁④鶏卵:4個⑤ヤーコン:400g⑥人参:200g⑦こんにゃく:300g⑧こんぶ:40g⑨煮汁だし:1リットル⑩こんぶ:20g⑪かつお節:2…

ヤーコンと海老の甘酢炒め料理

◎野菜ヤーコンと海老の甘酢炒め ■野菜ヤーコンと海老の甘酢炒めの材料(4人分) ①海老(無頭):150g②塩:小さじ1/5③酒:大さじ1④片栗粉:大さじ1⑤ヤーコン:150g⑥ピーマン:40g⑦干しいたけ:3枚(45g)⑧トマトケチャップ:大さじ3⑨酢:20cc⑩塩:小さ…

ヤーコンジャムの作り方

◎ヤーコンジャムの作り方 ■ヤーコンジャムの材料 ①ヤーコン:250g②リンゴ:中球2個③砂糖:大さじ2 ④レモン汁:少々⑤蜂蜜かオリゴ糖:少々 ■ヤーコンジャムの作り方 ①ヤーコンの皮をむき水に2〜3分入れ「あく」を抜く。 ②ヤーコンと水少々入れてミキサーに…

野菜ヤーコン料理レシピ

◎野菜ヤーコン芋の味噌煮料理 ■ヤーコンの味噌煮食材4人分 ①ヤーコン:400g②味噌:大さじ4③唐辛子:1本④砂糖:大さじ2 ⑤かつおぶし:ひとつかみ⑥酒:大さじ2⑦サラダ油:大さじ1 ■ヤーコンの味噌煮料理方法 1)ヤーコン芋の薄皮をむき、乱切りに切…

ヤーコンの酢漬けレシピ

◎野菜ヤーコンの酢漬けの料理レシピ ■ヤーコンの酢漬け材料(4人分) ①ヤーコン:200g 調味料 ①酢:大さじ5②砂糖:大さじ1③だしこんぶ:10g④赤とうがらし:少々⑤塩:少々 ■ヤーコンの酢漬けの作り方。 ① ヤーコンは厚めの拍子切りにし、酢水に洗い、水気…

ヤーコン入りヨーグルトサラダ

◎ヤーコン入りヨーグルトサラダの作り方 ■ヤーコン入りヨーグルトサラダの材料(4人分) ①ヤーコン:200g②きゅうり:1本(100g)③プチトマト:5〜6個(50g)④ヨーグルト:大さじ4 ⑤塩:小さじ1/5 ■ヤーコン入りヨーグルトサラダの作り方 ① きゅうりは…

野菜ヤーコンのきんぴら

(1)野菜ヤーコンのきんぴら料理 ■野菜ヤーコンのきんぴらの材料(4人分) ①ヤーコン:200g②ごま油:小さじ1③醤油:小さじ1④砂糖:大さじ1⑤酒:大さじ1⑥赤唐辛子:1本⑦煎りゴマ:少々 ■ヤーコンのきんぴら料理の作り方 ① ヤーコンは皮を剥き、5〜6cmの…

ヤーコンの味噌漬け

◎野菜ヤーコンの味噌漬け ■野菜ヤーコンの味噌漬の材料 ①ヤーコン:1kg②麦味噌:1kg③砂糖:70g④みりん:50cc ■野菜ヤーコンの味噌漬の作り方 ① ヤーコンの皮をむき、(酢)水に漬ける(あるいは1〜2分ゆで、冷ます。皮は厚くむくと外観が綺麗になる。…

ヤーコンの粕漬け

◎野菜ヤーコンの粕漬け ■ヤーコン粕漬けの材料 ①ヤーコン:1Kg②酒粕:1Kg③塩:20g④砂糖:150g④焼酎:60cc ■ヤーコン粕漬けの作り方 1)ヤーコンは皮を剥き、(酢)水に漬ける(あるいは1〜2分ゆで、冷やします) 2)4%の塩で1週間下漬…

ヤーコンジュースの作り方

■ヤーコンジュースの作り方(その1) ヤーコンの皮をむいたら水に入れ、1分後ジューサに入る大きさに切ってザルにあげます。 ジューサの受皿(1000cc)にビタミンCの粉末やレモンの絞り汁10〜20ccを予め入れておきます。 ヤーコン芋をジュー…

ヤーコン料理の作り方

1)糖尿病・心筋梗塞・脳梗塞の予防効果を高めるにはヤーコンをスポンジタワシで洗って生で食べるのがよく、ポリフェノール酸化防止のため大きめに切り、皮をむかずに食べるのが最適です。 皮をむいた場合、皮は捨てずにキンピラにしますとポリフェノールは…

有機農産物の表示

「有機農産物の表示はどうなっているの?」の疑問 農林水産省では、1993年4月無農薬有機栽培による農作物・無添加食品・遺伝子組換え作物不使用などを定義付けました。 正式の名称は「有機農産物等に係わる青果物等特別表示ガイドライン」です。 ガイド…

ヤーコンと糖尿病の食事療法

糖尿病の食事療法は、家族みんなで楽しめる”健康食”です。 糖尿病の食事療法は、とくべつな食事でも、単に量が少ない食事でもありません。 家族と同じ食事を、食べ方と量に注意しながらとってください。 外国の糖尿病専門病院ではヤーコンが毎食出るところも…

ヤーコン畑はなぜ雑草が生えにくいのか

ある植物が他の植物の出す物質に感じて生育を抑えられたり、促進されたりする現象を『他感作用』といいます。 身近では未熟なリンゴと過熟なリンゴをいっしょにおくと、未熟なリンゴは早く熟されます。 あるいはリンゴ等から排出物質としてのエチレンはじゃ…

ヤーコンはアルカリ性体質に導く野菜

◎アルカリ性体質と酸性体質 ヒトの血管の中には血流が流れているが、細胞を直接取り巻いている液体は、血液ではなく「細胞間質液」といわれている。 私たちの血液のPHは常に7,4に保たれておりますが、「細胞間質液」がアルカリ性体質の人はPH7,4に近づ…

ヤーコンは生活習慣病を予防

◎ヤーコンを食べて健康寿命を伸ばそう 以前「成人病」と呼ばれていた生活習慣病は、その人の体質や素因に加えて偏った食事・運動不足・ストレス・喫煙・飲酒など長い間の生活習慣が原因となる病気で、高血圧・高脂血症、糖尿病、脳卒中、狭心症や心筋梗塞など…