2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

外来ナメクジ道内じわり

■体長10〜20センチ ヨーロッパ原種 ナメクジの外来種で、体長10〜20センチと大型の「マダラコウラナメクジ」が道内で4年前に初めて確認され、札幌市を中心に分布を広げていることが、北大の研究員らの調査で分かった。生息数が増えた茨城県では、農…

脳出血に虫歯菌が関与

虫歯の原因となる「ミュータンス菌」が、脳出血の発症にも関与していることを国立循環器研究センター(大阪府)や京都府立医大、大阪大のチームが突き止め、英科学誌電子版に発表した。 関与しているのは、人体の止血作用を阻害する特殊なタイプのミュータン…

青函連絡船とは

青函連絡船は、日本にあった鉄道連絡船のひとつで、その名のとおり本州の青森と北海道の函館とを結んでいました。 明治末期、上野ー青森間等を運航していた日本鉄道が、青森ー函館間航路の営業を企画してイギリスに蒸気タービン船2隻を発注、この2隻が鉄道…

今年は4年に1度のうるう年

【うるう年ってどうしてあるの?】 閏年は、地球の自転と公転に関係します。 ★地球の自転とは北極と南極を軸にして1日1回地球自身が回ること。 公転は地球が太陽の周りを回転すること。 地球が太陽の周りを一周する日数は365日と言われていますが、正確…