2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

世界で糖尿病4億人に迫る

各国の糖尿病関連団体でつくる国際糖尿病連合(IDF、本部ブリュッセル)は世界糖尿病デーの11月14日、2014年の世界の糖尿病人口(20〜79歳)が約3億8700万人に上るとの推計を発表した。 昨年に比べ500万人増加、35年には5億9200…

函館市立神山小学校で食育

■「和食」を通じて「食育」を推進 函館市立神山小学校は今年度6月から月に1度、学校給食に「和食の日」を取り入れています。 今年度、市教委より「食育研究モデル」の指定を受け、これまで以上に「食育」を推進している神山小学校(筑士清彦校長)の食育研…

女性農業後継者に「出会い」を

■女性農業後継者に「出会い」を 札幌でクリスマス婚活イベント 道内の女性農業後継者らでつくる「はらぺ娘(こ)」は12日、初の婚活イベントを札幌市中央区のさっぽろテレビ塔で開いた。メンバーの女性10人が、農業に興味があり、農家に婿入りする意思の…

沖縄沖に金属鉱床

■沖縄本島沖で日本最大級の新鉱床発見 銅や金など5種類を確認商業化判断へ 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は12月4日、沖縄本島沖の海底で金属が積もってできる海底熱水鉱床を新たに発見したと発表した。日本近海で見つかっ…

痩せ型女性、過去最高12%

■痩せ型女性は過去最高12%で男性は肥満高止まり 厚生労働省は12月9日、痩せ型の女性が12・3%を占め、データがある1980年以降でも最も高かったとする2013年国民健康・栄養調査の結果を公表した。肥満の男性は28・6%で、高止まりの状態…

30億年前火星のクレーターは湖だった

【ワシントン共同】無人探査車キュリオシティーが着陸した火星のクレーターは、30億年以上前には大量の水で満たされた巨大な湖だった可能性があると、米航空宇宙局(NASA)が12月8日発表した。 クレーターの直径は約150Km。キュリオシティーは…

大間 新たな危険を生む

■小出裕章・京都大学原子炉実験所助教 政府が推進する核燃料サイクルはうまくいっていない。日本が英仏の再処理を委託して使用済み核燃料から取り出したプロトニウムは既に47トンある。これは長崎型原爆4千発分に相当する。だが、プロトニウムを燃やす高…