2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

アトピー性皮膚炎の症状

アトピー性皮膚炎の症状の症状は、年齢によって変わってきます。 乳児のころには、新陳代謝がさかんで、いろいろな湿疹ができやすく、なかなかアトピー性皮膚炎と診断しずらい時期です。 しかし、生後3ヶ月ころから、頭や顔に赤みを帯びた湿疹ができ、赤ち…

函館市内の65歳以上、独り暮らし増加

◎函館市内の65歳以上、独り暮らし1万5000人突破 函館市内で独り暮らしをする65歳以上の高齢者が1万5000人を突破し、高齢化が確実に進んでいる。20年前の3倍に当たる1万5297人で、過去最多を更新。急速に進行する核家族化を背景に、安…

アトピーとアレルギー反応

◎アトピーとアレルギー反応について アレルギー反応には、Ⅰ型からⅣ型までの4つの種類がありますが、アトピー性皮膚炎に関係しているのは、Ⅰ型とⅣ型ではないかといわれています。 Ⅰ型アレルギーの反応は、即時型と遅発型から成り立ち、即時型は抗原が体内に…

函館市人口動態3559人減

◎函館市・住民基本台帳、人口動態3559人減 函館市の住民基本台帳に基づく2006年人口動態で、同年12月末の人口は前年同期比3559人(1・2%)減の29万3479人だった。このうち、旧市内に限ると、同3121人(1・1%)減の27万72…

アトピー性皮膚炎の特徴

◎アトピー性皮膚炎の特徴 アトピー性皮膚炎には、いくつかの特徴がありますが、その一つが、まず強いかゆみです。 日本皮膚学会の診断基準の最初にも「かゆみ」が出てくるように、そのかゆみはかなりしつこく、重症になると、夜も眠れないほどかゆくなったり…

アトピー性皮膚炎はこんな病気

◎アトピー素因というのは、外の世界の異物(抗原・アレルゲンとよばれる)が体内に侵入しようとするときに、アレルギー反応を起こしやすい体質の人のことをいいます。 アトピー素因は、生まれつきのもので、遺伝が関わっていると考えられます。両親のうちの…

函館の五稜郭公園でサクラのせん定作業

◎五稜郭公園でサクラのせん定作業始まる。 函館市の五稜郭公園ではサクラのせん定作業が早くもピークを迎えている。同公園管理事務所によると、作業は毎年12月に始まり、年が明けてから本格化し、3月上旬に終了する。ことしは暖冬で天気の良い日が続き、…

かゆみを起こす病気アトピー

◎アトピー性皮膚炎 生後1歳を過ぎる頃から増えてくるのは、アトピー性皮膚炎。10〜30代くらいまでの若い世代に多いかゆみを伴う病気もまず、アトピー性皮膚炎があります。 アトピー性皮膚炎といえば、子どもの病気というイメージがありましたが、最近は…

定住促進で函館市

◎移住アドバイザー検討…定住促進で函館市 3月から退職が始まる「団塊の世代」の定住促進に努める函館市は、移住者の経験などを移住希望者に伝えるアドバイザー制度の導入を検討している。体験者と希望者が懇談することで、移住者の目線に立った情報を提供す…

アレルギーでも安心北海道食材

◎開発局は新年度、アレルギー体質の人も安心して食べられる農産物や加工食品を北海道から積極的に売り出し、事業家するための調査を始める。 北海道内産農産物の付加価値を高め、新事業の創出を図るのが狙い。生産者、物流業者や医師らによる委員会を設置し…

函館公園の観覧車は国内最古

◎函館公園の観覧車は現役”国内最古” 函館公園「こどものくに」の観覧車が、国内で稼働する現役の観覧車として最古であることが判明した。関係者や当時の新聞報道などを基に全国の情報を精査。同観覧車は1950年に七飯村(当時)の大沼湖畔東大島に設置さ…

高い野菜無駄なく活用

◎高い野菜を捨てずに使う 省エネルギーセンターが2004年、北海道十勝管内士幌町など全国の一般家庭936世帯を対象に行った調査で、一年間に出る生ごみは一世帯当り306Kgと推計。その内四分の三は野菜の皮など、調理くずだった。 高い野菜を捨てずに使う…

コレステロール対策

◎高脂血症の食事療法はまずは全体の食事量を減らす。 ■食事の全体量を減らす 遺伝的な要因で高脂血症になっている人を除くと、ほとんどの人に食べ過ぎの傾向があります。高脂血症の食事療法は、まず食事の全体量を減らすことから始めます。食事量の目安は“腹…

レンタカー利用者にiPod貸し出し

◎レンタカー利用者にiPod貸し出し実証実験 IT(情報技術)を利用して広域観光を提案する企画会社の函館ベンチャー企画企業組合は、レンタカーを利用する観光客にデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」を無料で貸し出す実証実験を行っ…

朝食べない小中学生増加

◎「抜く日ある」2割越す・・・精神状態に影響も 朝食を食べない子どもが増えている。北海道PTA連合会の調査でも、「朝食を抜く日がある」小中学生は二割以上だ。 小学生は4%、中学生7%が朝ご飯をほとんど取らずに登校している。 「朝ご飯を食べない…

肥満や糖尿病はご飯食べて防ごう

◎食事のバランスと運動が大切・・・東京でお米サミット 「脂肪の摂取を控え、ご飯をきちんと食べて肥満を減らそう」 お米サミットが東京で開かれた。テーマは「生活習慣病予防とご飯の役割」。 基調講演した専門家らは糖尿病や肥満、心血管病の予防には「ご…

糖尿病網膜症

◎甘く見ていると痛い目に・・・毎年3000人苦しんでいる。 【糖尿病網膜症の原因と症状】 「糖尿病網膜症」は、高血糖が原因で、網膜の血管に障害が起こる疾患。 「血糖値が高い状態が続くと、網膜の血管がもろくなり、血管の透過性が亢進したり、血管が…

有機野菜の森

新年あけましておめでとうございます。 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 今年も、畑を通じ全国の皆様に安心安全な有機・無農薬野菜をご奉仕いたします。