2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

食料自給率北海道がトップ

■173%で1位維持 北海道の食料自給率 10年度都道府県別 農林水産省は2010年度の都道府県別食料自給率(カロリーベース、概算値)をまとめた。北海道は猛暑の影響で前年度確定値に比べ17ポイント減の173%となり、全国一は守ったが都道府県別…

根菜は水、葉物はお湯から

■野菜をゆでるときに「根菜は水、葉物はお湯から」という鉄則をご存じの方は多いでしょう。この鉄則の「なぜ」を科学してみましょう。 例えばジャガイモ。火が通りにくいので、沸騰したお湯に入れると表面だけに火が通り、中心部は生のままです。中まで火を…

老化原因のタンパク質特定

■老化の原因となるタンパク質特定 糖尿病やがん予防に道(阪大、北大など) 老化の原因となるタンパク質を大阪大や北海道大、千葉大などのチームがマウスで特定し、8日付の米科学誌セル電子版に発表した。高齢マウスの血液中や臓器で幼小マウスよりも増加し…

原発の廃炉 40年さえ守れないのか

■原発の廃炉 40年さえ守れないのか 民主党政権は「脱原発依存」を放棄してしまったのか。そう考えざるを得ない妥協である。 民主党は原子力規制委員会の設置関連法案をめぐる修正協議で自民党の主張を受け入れ、原発を原則40年で廃炉とする規定の妥当性…

若者80%が収入に不安

■若者80%が収入に不安 子ども・若者白書 政府は5日午前の閣議で2012年版「子ども・若者白書」を決定した。白書では、就労に関する意識を調査し、収入や老後の年金に不安を抱く若者が80%を超えることが分かった。厳しい雇用情勢や低賃金が続き、若…

健康寿命

■自立生活できる「健康寿命」男70,42歳、女73,62歳(厚労省初算出) 介護を受けたり病気で寝たきりになったりせず、自立して健康に生活できる期間を示す「健康寿命」を厚生労働省が初めて算出、2010年は男70,42歳(10年の平均寿命79,…

使用済み核燃料はどこが引き受け

■主婦 田中サヨ子(68)(札幌市厚別区) チュルノブイリ原発事故で被害を受け、自ら脱原発に立ち上がったドイツの主婦の取り組みがNHKのテレビ番組で紹介されていた。 周囲と知恵を出し合って太陽光や小規模水力など自然エネルギー専門の電力会社を設立し、…

観光パンフ持ち帰りは札幌3位

■東京の展示コーナー ベスト30の道内5市町 財団法人地域活性化センターは5月26日までに、2011年度に東京・日本橋に「ふるさと情報コーナー」で展示した地方自治体の観光パンフレッドの人気ベスト30をまとめた。トップは、NHK大河ドラマ「平清盛…