2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

東大ジリジリ後退し世界16位

学術情報を扱う米国のトムソン・ロイターは4月17日、2001から11年までの11年間に論文引用回数が多かった研究機関のランキングを公表、国内トップの東京大は世界の約4900機関中16位で、2年連続で順位を落とした。 国内では11年連続で東京…

汚染がれき処理は国と東電に責任

自らの責任を放棄して地方に丸投げしようとしている国にあることはあまりにも明白だ。絆とか思いやりの精神とか情緒的な言葉で、受け入れに否定的な意味をあたかも非国民と断ずるかのような論調が見受けられるのは大いに問題だ。 北海道新聞朝刊一面のインタ…

核のごみ10万年の保証は不可能

■核のごみ管理 日本の研究機関で高レベル放射能廃棄物の地層処分(※1)計画にかかわり、福島原発事故対策で内閣官房参与を務めた多摩大大学院の田坂広志教授に聞いた。 もしも明日、100%絶対に事故を起こさない原発が開発されたとしても、高レベル放射…

焼却灰は東京電力へ返却

■がれきに見る無責任の拡散 国が全国の自治体に受け入れを求める震災がれき。「広域処理」推進キャンペーン。放射能を扱う原則は、「閉じ込める」。国のやることは逆を行く。薄く、広げるーだ。放射能とともに、無責任も拡散する。 道議会を傍聴すると、推進…

初音ミクにモスクワ熱狂

■初コンサートに700人 札幌生まれのバーチャル(仮想)アイドル歌手「初音ミク」が3月25日、モスクワでのビデオ・コンサートでロシアにデビューし、若者ら700人を熱狂させた。 先端技術と文化の紹介で、東日本大震災からの復興を伝える日本政府のキ…

ヤーコン茶新基準の170倍超すセシウム

■ヤーコン茶新基準の170倍を超す放射性セシウム 宮城県は4月12日、県南部の蔵王町で収穫、製品化されたヤーコン茶から業者の自主検査で一般食品の放射性セシウム新基準値(1キログラム当たり100ベクレル)の170倍を超す1万7200ベクレルの…

札幌市長の上田文雄氏にがれきについて聞く

■放射物質は受け入れない Q:震災がれきを受け入れない理由は? A:「受け入れないと判断したことが後日歴史的に誤りだったと評価されても、市民の安全は守られ、私が批判されれば済みます。もし、受け入れて間違いだったと分かったときは、市民に被害が出…

海洋資源の調査に威力

■新型船「白嶺」を公開 独立行政法人、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は3月21日、海洋資源の探査、開発を行う新型調査船「白嶺」(6283トン)を公開した。2種類の大型掘削装置最新鋭の調査機器を搭載。次世代ガス資源「メタンハイ…

農地除塩道内から支援

■津波で冠水被災農家救え=特殊な菌活用、普及狙う 農林水産省によると、昨年3月の津波で宮城、福島、岩手3県を中心に農地約2万3千ヘクタールが冠水した。水を入れた土をかき混ぜて塩分濃度を下げるなど手間のかかる手法を除けば、効果的な除塩技術は開…