2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

青魚がインフルエンザに効果

■DHA インフルエンザに効果 ウイルス増殖抑制 青魚に多く含まれるドコサヘキサエン酸(DHA)に由来する物質が、インフルエンザ感染で症状が悪化した後の投与でも治療に効果を発揮することを、秋田大学大学院の今井由美子教授(ウイルス学)らのチーム…

メタンハイドレートが愛知県沖で産出

■次世代ガス産出量12万立方m 陸上試験の9倍超 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は3月19日、愛知県沖の東部南海トラフ海域で約1週間実施した次世代資源「メタンハイドレート」からのガス産出試験で、メタンガスの産出量が…

TPPで北海道の農業2兆円超影響

■TPPで北海道産品窮地 2010年の道試算、農業2兆円超影響 安倍晋三首相が環太平洋連携協定(TPP)交渉参加を正式表明したことで、農作物をはじめとする北海道内の1次産品は、関税が下がったり撤廃されれば、安い輸入品の攻勢にさらされる懸念が出てき…

中国原産ウーロン茶から残留農薬

■中国原産ウーロン茶から残留農薬 生協連販売 大阪府は3月8日、日本生活協同組合連合会(東京都渋谷区)が販売した中国原産のティーバッグ入りウーロン茶から、基準を超える残留農薬を検出したと発表した。これまで健康被害の報告はないという。 府などに…

流氷はどこから?

■流氷は塩分濃度が薄い上層が風で凍る 今年も1月12日に網走へ、16日には紋別へ流氷が来ました。日本ではオホーツク地方でしか見られないため、多くの観光客が訪れています。 流氷を作るのは、北海道から千Kmも遠いロシア東端シベリアのアムール川の真…

北海道のじゃがいもを夏に出荷

■北海道じゃがいもを雪氷冷熱で長期間貯蔵し夏に出荷 道がモデル事業 道は新年度、災害時における北海道の食料供給機能を強化するため、雪氷冷熱を利用して長期間貯蔵したジャガイモを、夏の端境期に出荷するモデル事業に取り組む。流通経路やコスト、食味な…

念願のイチゴ苗定植 宮城から伊達移住の農家

■独立、念願のイチゴ苗定植 宮城から伊達移住の農家 【伊達】東日本大震災で被災し宮城県亘理町から伊達市に移住したイチゴ農家が3月9日、独立1年目の苗の定植を始めた。移住した5戸のうち最も栽培経験豊富な佐藤長市さん(53)がトップを切り、残り4戸…

北海道の海洋再生可能エネルギー調査

■道、海洋発電へ調査 稚内・岩内は洋上風力想定、函館は潮流 【稚内、岩内、函館】道は3月12日、洋上風力や海流など海洋再生可能エネルギーの開発促進に向けた現地調査を開始した。稚内市と後志管内岩内町で洋上風力発電を想定した風況調査、函館市で海流…

大間原発中止、来月3次提訴

■大間原発建設差し止め 来月、3次提訴 函館の「訴訟の会」 【函館】電源開発(東京)が工事を再開した大間原発(青森県大間町)の建設差し止めなどを求めている訴訟の原告団事務局「大間原発訴訟の会」(函館)は、4月26日に第3次訴訟を函館地裁に起こ…

中国、1年で669万人増加

【北京共同】中国、1年で669万人増加 中国国家統計局は2月23日までに、2012年末の総人口(台湾や香港、マカオを除く)が前年末より669万人多い13億5404万人となり、都市人口は7億1182万人と、総人口に占める割合が前年末比1・3%…

福島の山林のカエル6700ベクレル

■福島の山林の生物、セシウム蓄積 カエル6700ベクレル 東京電力福島第1原発から西に約40キロ離れた福島県二本松市の山林で、カエルから1キログラム当たり最高6700ベクレル超のセシウム137が検出されるなど、食物連鎖の上位の生き物に高濃度の放射…

津軽海峡で潮流発電 新年度調査へ

津軽海峡で潮流発電 函館市、新年度調査へ 【函館】函館市の工藤寿樹市長は3月5日の定例市議会で、潮の流れが速い津軽海峡で潮流発電を行うため、同市戸井地区の汐首(しおくび)岬沖で新年度、海水の流速調査を行うと表明した。対岸の大間原発(青森県大…

中国の地下水汚染は都市の97%

■【北京時事】中国の地下水汚染は都市の97% 中国紙が報道し危機感あらわ 中国の64%の都市で、地下水が深刻な汚染に見舞われていることが分かった。118都市で継続して調査したデーターを基にしたもので、33%の都市も軽度のおせんがあるといい「基…

銚子沖で巨大洋上風力が運転開始

■銚子沖で巨大洋上風力が運転開始 直径は92メートル 海岸や沖合に風力発電機を設置する「洋上風力発電」で、千葉県銚子市の沖合約3キロに完成していた巨大風車が4日、運転を始めた。 東京電力や新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などの実…

雛人形について

■3月3日は「上巳」「桃の節句」などと言われ、厄を人形に移して祓(はら)った「流し雛」の風習がありました。その風習が発展し、雛人形を飾り女の子の健やかな成長と幸せを願う現在の「雛祭り」となりました。 ひな人形は宮中の様子を表しており、主に婚…