2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

甘いいちごに抗ガン作用

■C型肝炎や大腸がんを防ぐいちご 今が旬のいちごは品種改良が進み、ぐんと甘味が増した。昔は多量のメチルサリチル酸を含みすっぱさが目立ったので、コンデンスミルクをかけて食べた。だが、現在は「とちおとめ」をはじめ先端部の糖度13度〜15度、ヘタ部は1…

函館の海産物は新鮮

■函館は海産物が1位…釧路公立大センター食のイメージ調査 函館の海産物は、全国でナンバーワン? 釧路公立大地域経済研究センター(釧路)などがまとめた「食のイメージ」についての調査で、こんな結果が出た。地元・道南に寄せる観光客の根強い人気を裏付…

新五稜郭タワーがオープン

特別史跡五稜郭跡の全景が見渡せる新タワー(函館市五稜郭町43)が4月1日、オープンした。待ちわびた大勢の市民や観光客らが早速、展望台に上がり、眼下に広がる眺望を満喫した。 旧タワーの高さ60メートルから、避雷針を含め107メートルとなり、高…

長生きの秘けつは

●どうして人は老いるのか。人は何歳まで生きられるのか。 「人生わずか50年…」といわれた戦後から日本人の寿命は30年も延びた、と言われる。厳密にはまだ延び続けているのだが、今や世界一の長寿国 ▼秦の始皇帝も日本に不老不死の薬を求めたと伝えられる…

農産物の残留農薬

◎中国規制強化に戦々恐々 食品の残留農薬などに対する規制を強化する「ポジティブリスト制度」が5月29日から日本で導入されることに、中国が神経をとがらせている。 中国にとって日本は、農水産物・食品輸出総額の三割を占める最大の輸出先で、日本や欧米な…

函館の特産品や名物

■函館の特産、全国で好評…市もパンフ初作製へ 道や百貨店が主催する北海道物産展で、函館の特産品の売れ行きが伸びている。函館物産協会の昨年度の売り上げは18億5000万円で、前年度比7・9%増となった。同協会事務局によると、品質の良さや北海道・…

残留農薬基準値の制度導入

■ポジティブリスト制度 農薬、飼料添加物、動物用医薬品を対象とし、残留成分が一定量含まれているものの流通を禁止する内容である。 これまでは農薬など283の物質に基準値を設け規制してきたが、新制度は799の対象物質に基準値を設定。 基準値が定められて…

ナガイモ

■ナガイモジュース 昔から精のつく野菜として、人気があります。生でよし、火を通してよしと、味わい方はいろいろです。 【材料】4人分 ナガイモ300g/牛乳2カップ/砂糖大さじ4/氷適宜 【作り方】 ①:ナガイモは皮をむき一口大の乱切りにする。 ②:①と牛乳、…

じゃがいも輸入

◎カルビー・米産イモ来月輸入加工用6月までに3000トン ポテトチップ製造最大手のカルビー(東京)は21日、米国産生鮮じゃがいもの輸入を3月上旬から始める計画を明らかにした。ポテトチップ加工用で、今年は農水省が指定している輸入期間の6月末までに3000ト…

じゃがいもスイートポテト

■じゃがいも入りスイートポテト さつまいもにじゃがいもを加えることで、甘さを抑え、さっぱりした風味です。スイートポテトを載せる台は、厚紙を楕円に切って、アルミ箔で包んで作ります。工作も楽しめます。 【材料】4人分 さつまいも500g/じゃがいも中1…

連作障害が出やすい野菜

■連作障害 毎年同じ種類の野菜を同じ場所で作ることを連作といいます。 植物は根からいろいろな有機物を分布しています。従って、根の周辺には根から分布された有機物が蓄積し、この有機物をエサにしようと微生物が群がり集まってくるため、他の場所より密度…

家庭菜園野菜(8)

日光と気温について 4月の声を聞くと、ポリポットで育苗されたトマト・なす・キュウリ・ピーマンなどの苗が売り出されるが、あわてることはない。 生育温度が高いなすやピーマンは地温不足で根づかず枯れてしまうこともあるからです。 ■強い光を好む主な野…

家庭菜園野菜・種の保存(7)

■家庭菜園であまった種の保存について 家庭菜園では、一度にたくさんの種をまく必要はないので、小袋入りの種でもあまってしまいます。あまった種は放置しておくとすぐに発芽率が下がってしまいます。密封できる空缶に乾燥剤とともに入れて冷暗所(冷蔵庫の…

家庭菜園野菜(6)

家庭菜園土作り 畝の方向は冬場は東西方向にすると畝の日当たりがよく、夏場は南北方向にするとむらなく作物に日光が当ります。 環境によって風の向きにそって作ると風通しがよくなり病害虫の発生が減少します。 ■家庭菜園の畝作り 畝は60cm幅に計ってくわを…

家庭菜園野菜(5)

■家庭菜園の土作り 耕すにあたっては、収穫した野菜の残りかすや根などをきれいにとり除いて後片付けをして、雑草の根もこまめに引き抜いてシャベルで土おこしをします。 ■冬は土の天地返しをする絶好期です。30〜40cmの深さに畑を掘り起こして、上の土と、…