2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

じゃがいも電子レンジ

◎電子レンジの上手な利用法 一番よく使うのは電子レンジ加熱です。ラップをかけることが多いのですが、専用の容器、蒸し器を使うのがベストです。とくにじゃがいもをふかすときラップで包み、はがすのが遅れるといもから出た水分がいもに戻ってしまい、水っ…

海水農法

◎常識に挑戦「海水農法」 【かぼちゃを無農薬で病気予防】 北海道十勝管内新得町の野菜農家平賀元蔵さん(69)は、2年前からかぼちゃ畑の一部で葉に海水を試験散布している。葉などが白くなるうどん粉病予防のためだ。約30年前に有機農業を始め、病気対策に…

じゃがいも種類

◎じゃがいもの種類(品種) じゃがいもは大きく分けて、ホクホクした粉質タイプとネットリした粘質タイプがあります。粉質は男爵、粘質はメークインが代表的品種で、この2品種でじゃがいも生産量の5割以上をしめます。新じゃがは、はっきりした定義はあり…

青函連絡船最後の1年

青函航路は、昭和63年3月13日青函トンネル開通と同時に廃止となり、連絡船も惜しまれながら80年の歴史に幕をとじた。 【連絡船存続論議】 トンネル開通が近づくにつれ「連絡船を守る会」を中心とした多くの市民が連絡船存続運動を繰り広げたが、時の流…

同伴植物が病害虫を防ぐ効果

◎最近「コンパニオンプランツ」という言葉を聞きます。一緒に植えるとよい効果がある「同伴植物」のことです。コンパニオンには、「気の合った友」といった意味があります。 畜産・酪農では、イネ科とマメ科の牧草を混ぜてまくと草地の維持管理に良く、飼料…

子どもの野菜嫌い順位

◎特徴のある香りや味をもつ野菜は、苦手の人もいるようだ。 子どもが嫌いな野菜の上位10種類をあげてみた。 1位:ピーマン 2位:ねぎ 3位:なす 4位:トマト 5位:ブロッコリー 6位:ほうれんそう 7位:きゅうり 8位:もやし 9位:キャベツ 10位…

有機野菜と普通野菜の違い

◎有機野菜と普通野菜の違いについて そもそも有機野菜とは、農水省のガイドラインでは「農薬と化学肥料を3年以上使っていない畑で栽培された農産物」と定義されています。つまり、有機野菜は、薬の力に頼らず大地と太陽の恵みをたっぷり受けて、自然にのび…

なぜ、有機野菜は必要なのか

◎なぜ、今、有機野菜が必要なのか。 最近、有機野菜という言葉をよく耳にするようになりました。スーパーなどでも有機野菜のコーナーを併設するところが増えました。 しかし、有機野菜という言葉だけが先走り、どうやって栽培されるものなのか、意外と知らな…

天然の精神安定剤とは

◎有機無農薬野菜に多く含まれるカルシウムとマグネシウムは天然の精神安定剤です。 加工品や清涼飲料水に添加されているリンの過剰摂取が問題になっています。これは、たくさんとり過ぎると、リンがカルシウムを連れて体外に排泄される。しかし、肉などに含…

有機野菜の保存方法

◎賢い有機野菜の保存方法 泥つき野菜をそのまま冷蔵庫に入れてはダメですヨ! 冷蔵庫の野菜室というのは野菜が乾燥するのを防ぐためにあります。大根、人参、トマトなどのように皮のあるものは、洋服を着ているような状態ですから比較的乾燥しにくいのですが…