2016-01-01から1年間の記事一覧

ボルシチ料理のブイヨン

■ボルシチ料理を始める前にロシア式ブイヨンのとり方 一般的にみそ汁やスープを作るには、だしやブイヨンを別に用意しなくてはなりませんが、ロシアのスープはその必要はありません。たとえばぼボルシチは、具となる肉をたっぷりの水で煮て、そこに炒めた具…

ヤーコンジュース作り方のコツ

■ヤーコンは健康機能性成分として、フラクトオリゴ糖や食物繊維、ポリフェノールを持っている健康野菜として注目されている。 ○【作り方のコツ】 糖質を高めるために収穫から15日以上おく。 収穫してすぐのヤーコンは糖分は少ないが、15日以上おいておく…

酒の強い人は痛風リスクが倍

■酒の強い人は痛風リスクが倍になると防衛医大チームが遺伝子解析 酒に強い遺伝子を持つ人は、酒に弱い遺伝子を持つ人より約2・3倍も痛風になりやすいとの研究成果を防衛医大などのチームがまとめ、5月16日付の英科学誌電子版に発表した。酒に強い人は…

北海道新幹線効果 GW盛況

■新幹線効果 GW盛況 今年の函館・道南の大型連休は、道内外から訪れた多くの観光客でにぎわった。北海道新幹線開業後最初の大型連休を迎えた観光施設や行楽地は東北や関東圏からの来場が伸び、開業効果を実感する声も。サクラの開花が例年より早めで開花時…

新函館北斗駅や函館市内輝く

■新函館北斗駅や函館市内輝く 【北斗】今季から開館時間を午後8時までに延長したきじひき高原パノラマ展望台(村山、標高560メートル)では、日没後、新函館北斗駅や函館新幹線総合車両所のほか、函館市内が輝く様子が楽しめる。 昨季までは午後5時まで…

函館は寒いけど観光熱く、GWスタート

■寒いけど観光熱く、GWスタート 北海道新幹線開業後、初めての春の大型連休がスタートした4月29日、道南はあいにくの雨に見舞われた。新函館北斗、木古内の駅周辺は新幹線の到着とともに、観光客や帰省客らでにぎわいをみせ、松前町では恒例の松前さく…

道南の松前町のソメイヨシノ開花

◎松前のソメイヨシノ開花、道内最速 【松前】町は22日、松前城前にある標準木のソメイヨシノが開花したと発表した。日本列島を北上していた桜前線がついに北海道に上陸し、いよいよ花見観光シーズンに突入する。松前町のソメイヨシノの見ごろは25日から…

熊本地震 負傷1000人超

■熊本地震、死者9人に 860人負傷、一時4万人避難 熊本県益城町で震度7を観測した地震で、熊本県警は15日、建物の倒壊などによる9人の死亡を確認したと発表した。熊本県によると午前5時現在、県内のけが人は少なくとも860人でうち53人が重傷。…

熊本で震度7の地震、2人死亡 1人心肺停止

■熊本で震度7の地震、2人死亡 1人心肺停止、家屋倒壊相次ぐ 14日午後9時26分ごろ、熊本県益城町で震度7の地震があり、九州中部を中心に西日本の広い範囲で強い揺れを観測した。15日午前0時3分ごろにも震度6強を観測するなど、余震とみられる強…

北陸新幹線1千万人達成

■北陸新幹線1千万人達成 富山、金沢で式典 延伸前比で乗客3倍 昨年3月14日に延伸開業した北陸新幹線が13日午前、利用者1千万人を達成した。北陸新幹線は開業から1年間で、延伸前の在来線特急と比べ約3倍の乗客が利用し、北陸を中心に沿線の観光地…

北海道のサクラ開花予想日

■早い開花 GWはサクラ色 日本気象協会は4月6日、最新のサクラの開花予想を発表した。 道内は例年より早い4月下旬から各地で開花を始め、道央や道南ではゴールデンウイーク中に満開となりそうだ。札幌は平年より5日早い4月28日に開花し、5月2日に…

道の駅「しかべ間歇泉公園」開設2週間で2万人

■道の駅「しかべ間歇泉公園」開設2週間で2万人 漁協女性部の接客好評 【鹿部】18日に開業した国道278号沿いの道の駅「しかべ間歇泉(かんけつせん)公園」が31日、オープン2週間で来場者2万人を達成した。付近から湧き出る100度の源泉を活用し…

函館「五稜郭公園の桜」1位

■行きたい春の絶景、「五稜郭公園の桜」1位 新幹線開業で注目 大手旅行会社エイチ・アイ・エス(東京)が2月下旬、インターネットの会員制交流サイトなどの利用者を対象に行ったアンケート「この春に行きたい! 国内の春の絶景ランキング」で、函館市の「…

大樹のロケット宇宙へ民間単独開発は国内初

■大樹のロケット宇宙へ 堀江氏創業の会社、民間単独開発は国内初 元ライブドア社長の堀江貴文氏が創業したロケット開発会社インターステラテクノロジズ(十勝管内大樹町)が今夏、宇宙空間まで届く小型の観測ロケットを大樹町から打ち上げる。文部科学省など…

北海道新幹線きょう開業

■北海道新時代へ出発 青函トンネル(53.85キロ)を通り、北海道と本州を最高時速260キロで結ぶ北海道新幹線の新青森ー新函館北斗間(149キロ)が3月26日、開業する。 東北新幹線と直通運転し、東京ー新函館北斗間は最速4時間2分。26日は午前6時35…

上海発の大型客船が入港

【室蘭】中国・上海発着の大型クルーズ客船「マリナー・オブ・ザ・シーズ」(13万8979トン)が3月24日、室蘭港に入港した。室蘭市によると、乗客3061人のうち2935人が中国人。 正午ごろ到着し、ツアーバス約70台で札幌などへ観光に出発し…

コメ生産費は韓国の2倍

■農水省調べ 農機具、農薬が割高 日本のコメ生産コストが韓国の約2倍に上がることが、農水省のまとめで明らかになった。2013年時点で、水田10アール当たり生産費は韓国が7万2567円なのに対し、日本は13万4041円で、割高な農機具や農薬が全…

青函連絡船を思い出して

【函館】青函連絡船の写真展が函館市内の函館蔦屋書店で開かれている。 廃止直前の1988年初めに撮影された約80点をパネルやディスプレーで紹介。訪れた市民らが、半月後の北海道新幹線開業を前に青函の交通史を振り返っている。 (3月11日まで) (…

南鳥島沖深海にレアメタル鉱床

■南鳥島沖深海にレアメタル鉱床 海洋機構など確認 海洋研究開発機構と高知大は2月9日、レアメタル(希少金属)資源が含まれる海底の岩石「コバルトリッチクラスト」が小笠原諸島・南鳥島沖合の、海底5500メートルに広く分布しているのを確認したと発表…

外来ナメクジ道内じわり

■体長10〜20センチ ヨーロッパ原種 ナメクジの外来種で、体長10〜20センチと大型の「マダラコウラナメクジ」が道内で4年前に初めて確認され、札幌市を中心に分布を広げていることが、北大の研究員らの調査で分かった。生息数が増えた茨城県では、農…

脳出血に虫歯菌が関与

虫歯の原因となる「ミュータンス菌」が、脳出血の発症にも関与していることを国立循環器研究センター(大阪府)や京都府立医大、大阪大のチームが突き止め、英科学誌電子版に発表した。 関与しているのは、人体の止血作用を阻害する特殊なタイプのミュータン…

青函連絡船とは

青函連絡船は、日本にあった鉄道連絡船のひとつで、その名のとおり本州の青森と北海道の函館とを結んでいました。 明治末期、上野ー青森間等を運航していた日本鉄道が、青森ー函館間航路の営業を企画してイギリスに蒸気タービン船2隻を発注、この2隻が鉄道…

今年は4年に1度のうるう年

【うるう年ってどうしてあるの?】 閏年は、地球の自転と公転に関係します。 ★地球の自転とは北極と南極を軸にして1日1回地球自身が回ること。 公転は地球が太陽の周りを回転すること。 地球が太陽の周りを一周する日数は365日と言われていますが、正確…

カリウムの力

■高血圧防ぐ 野菜で摂取 カリウムは天然塩に含まれる成分です。塩の成分はナトリウムですが、カリウムも含まれています。カリウムは塩だけでなく、さまざまな食べ物に含まれています。なぜなら、生物の体液にはたくさんのカリウムが含まれているからです。つ…

CAFEおんちゃんの野菜畑

■農家直伝のレシピ つどーむ近くにある「CAFEおんちゃんの野菜畑」(札幌市東区北46東17)は、道内産を中心に野菜をふんだんに使った定食やデザートを楽しめる隠れ屋的な店だ。 店長の五十嵐温子さんは石狩管内新篠津村で3年間、トマトやカボチャを…

野菜ソムリエコミュニティ函館

■野菜ソムリエコミュニティ函館は昨年4月に発足。メンバーは道南の野菜ソムリエら33人で、メンバーの勉強会のほか、一般市民向けに野菜の魅力を発信するイベントをこれまでに2回開いている。 講座は昨年、「野菜の保存について知りたい」というイベント…

非正規の2割が食事回数減らす

■生活苦で切り詰め 連合は1月17日までに、派遣などの非正規労働者が主な稼ぎ手の世帯のうち、2割程度が生活苦のため食事の回数を減らしているとの調査結果をまとめた。男性の9割近くが未婚で、担当者は「働き手の違いが、生活の根幹に大きな影響を与え…

黒千石普及でマイスター

【北竜町】幻の黒大豆と呼ばれた小粒在来種「黒千石」(くろせんごく)の栽培普及に取り組む北海道空知管内北竜町の高田幸男さん(72)が財団法人日本特産農産物協会(東京)が認定する本年度の「地域特産物マイスターに、道内からただ一人選ばれた。 (2016…

新年あけましておめでとうございます

輝かしい平成28年の新春を迎え、ご愛読者の皆様におかれましては益々ご隆盛のことと心からお喜び申し上げます。 また、昨年中は「EM農法有機野菜無農薬栽培農家北海道函館の日記」をご覧いただきありがとうございました。 今年も有機肥料で無農薬のヤー…