赤ビーツ(ビートルート)料理のコツと保存方法

■赤ビーツ(ビートルート)料理のコツ
ゆでる場合はまるごとゆでます
 赤ビーツは皮をむいたり、切ってからゆでると切り口から色素が流れ出してしまうので、ゆでるときは皮つきのまままるごとゆでます。たっぷりの沸騰湯に塩少々を加えた中に、茎を切り落として洗った赤ビーツを入れて、中火で30分ほどゆで、ゆで汁につけたまま冷まします。完全に冷めたら皮は手でツルンと簡単にむけます。なお、ボルシチなどの使う場合生のまま煮込むと、煮汁の色が鮮やかです。
ひと味アップ
 ゆでた赤ビーツをサラダに使う場合は、ゆで上がったらゆで汁に酢を少々加えておくと色止めになります。皮をむいて切ってからも酢入りのゆで汁に浸しておくと、美しい色が保てます。
赤ビーツの保存方法
 当農家の土付き赤ビーツを濡れた新聞紙に包みレジ袋に入れて冷蔵庫の野菜庫に入れますと約2ヶ月保存できます。
 一般に市販されている赤ビーツは洗ってあるので、赤ビーツをレジ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。2〜3日で使うように。
 切ってしまった残りの赤ビーツは、切り口から傷むのでラップして冷蔵庫に入れ早目に使い切りましょう。
赤ビーツのジュースレシピ|ボルシチ料理の作り方と栄養のホームページへ進む