硝酸態窒素について

硝酸態窒素(NO3-N)について
 昔から植物の「アク」抜きする時に必ず木灰の粉衣または木灰汁を使用しました。「アク」とは硝酸態窒素のことを意味します。
 ニラに木灰を施すと生育が早い、長ネギやホウレン草に木灰を施せば生育が早くアクが少ないと言われて来ました。
 慣行農法の農家はもちろんのことであるが、有機野菜農家でも安心はできない。健全な作物作りは、作物に吸収されている「アク」を消化分解促進させ、硝酸態窒素の含有量を低減・正常化させなければなりません。
 このことにより、アレルギー体質や化学物質過敏症の方にも安心で安全な優しい農作物を提供できるのではないかと考えます。
 木灰は酸性を矯正し、ミネラルの補給、硝酸態窒素の消化分解を促進させ、病害虫の被害の軽減や高品質の農産物の生産につながる大切な技術です。また、木炭は土壌中の硝酸態窒素濃度を低下させ、作物の濃度障害を軽減させると考えられております。
(硝酸態窒素は体内に入ると亜硝酸塩となり、たんぱく質と結びつきニトロソアミンという発がん物質を作るようです)
 木灰を土壌中に施肥すると、アスペルギルスやルゾープスといった、コウジ菌は土の中にたくさん棲んでおり、それらの微生物の増殖を促し、病原性フザリウムを抑制し、発酵型の抗菌、拮抗微生物を活性化させ、有機物の分解を助けて土壌の活性化を促進させ土壌をクリーン化すると考えられております。