AIで未知の惑星を発見

NASA グーグルのAIで未知の惑星を発見
 惑星は、地球のようにみずからは光を放たないため、太陽のように光を放つ恒星の前を横切った際に光が弱まることから、その存在がようやくわかります。このため、遠くにある惑星の特定は、宇宙にあるほかの星の光が混じるなどの理由で難しいとされてきました。
 NASAは、新しい惑星を見つけ出そうと、大手IT企業グーグルが開発した人工知能に、宇宙望遠鏡で観測した星の光のデータを学習させて惑星があるかどうかを解析させました。その結果、地球から2545光年離れたケプラー90という恒星の周りで、これまで全く知られていなかった惑星が見つかったということです。
 新たに見つかった惑星は、14日半ほどで恒星の周りを回っていて、表面温度は400度を超え、生命を育むことができる環境ではないということです。「ケプラー90」には、すでに7つの惑星があることが知られていて、今回の発見で惑星の数は8つとなり、太陽系と並んで最も多いということです。
 NASAの担当者は「人工知能は人間が処理しきれない膨大なデータから本物の惑星を見つけ出してくれる」と未知の惑星のさらなる発見に期待しています。